
・楽天でお得にふるさと納税をしたい
・ポイントを最大化するためのやり方を知りたい
・損をしたくない
やらなきゃ損!絶対得する!と言われる「ふるさと納税」。
「楽天ふるさと納税」なら、「節税効果」と「楽天スーパーポイント獲得」の二重取りができて、とってもお得です。
「ふるさと納税」と「楽天スーパーポイント」のお得な二重取り
「楽天ふるさと納税」は、「ふるさと納税」による節税効果と「楽天スーパーポイント」還元効果の2つを同時に得られるお得な仕組みです。
例えば、
【ふるさと納税の節税】
実質2,000円で1万円分の商品を手に入れることができ
【楽天スーパーポイントの還元】
3,100円分のポイント(1万円の31%)を獲得できる
ということになります。
お得に買えるどころか、逆に1,100円プラスになります。
全ての条件をクリアすることが出来なくても、ポイント還元を上手く活用すれば2,000円分のポイントがもらえるので、自己負担2,000円をカバーすることができます。
- 「ふるさと納税」とは
ひとことで言うと「お得なネット通販」です。
楽天ふるさと納税はこちら≫
「楽天ふるさと納税」で購入すると、「返礼品」として商品が届きます。
金額の一部は、その地域に寄付され、福祉や子育てなど自分が選んだ使い道に活用されます。
購入する時は割高に感じるかもしれませんが、最終的には節税によって得をしますので安心してください。
支払った金額のうち、2,000円を超える部分については「所得税の還付」、「住民税の控除」が受けられます。
つまり・・・
というお得な仕組みが「ふるさと納税」なのです。

自分自身の寄付限度額は、簡単にシミュレーションできますのでこちらで確認してみてください。

- 「楽天スーパーポイント」とは
1ポイント=1円として楽天市場の通販や、街でのお買い物に使えるお金のようなポイントです。
この楽天のポイントは、色々なところでゲットすることができます。
「楽天市場」での買い物でポイント還元されるのはもちろん、「楽天トラベル」でのホテル予約、「楽天ブックス」での本の注文などの、楽天サービスでどんどん貯まります。

<重要>ポイント最大化のやり方
「楽天ふるさと納税」は、キャンペーンなどを上手く組み合わせることで最大30%のポイントを獲得することができます。
(1)【基本1%】楽天スーパーポイント
(2)【+15%】SPU(スーパーポイントアッププログラム)
(3)【+9%】買いまわり
(4)【+3%】不定期開催イベント
(5)【+2%】5と0のつく日
(6)【+1%】「39ショップ」エントリー
全ての条件を満たすことは簡単ではありませんが、この中の一部でも上手く活用することができれば、しっかりとお得な買い物をすることができます。
(1)【基本1%】楽天スーパーポイント

楽天市場で買い物をすると、基本1%のポイント還元があります。
会員登録がまだの方は、すぐに登録できますのでぜひ登録しておきましょう。
(2)【+15%】SPU(スーパーポイントアッププログラム)

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは

サービス | 倍率 | 達成条件 |
楽天モバイル | +1 | 対象サービスをご契約 |
楽天ひかり | +1 | 対象サービスをご契約 |
楽天カード・ 楽天ゴールドカード | +2 | 楽天カード(一般・ゴールド)を利用して楽天市場でお買い物 ※2021年4月1日よりゴールドカードも+2倍に変更 |
楽天プレミアムカード | +2 | 楽天カード(プレミアム)を利用して楽天市場でお買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行の口座から楽天カードご利用分を引き落とし |
楽天の保険 +楽天カード | +1 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードでお支払い ポイントアップ対象はお支払い月の翌月の楽天市場のお買い物 |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) 楽天スーパーポイントコースへの設定・再設定が必要 |
楽天トラベル | +1 | 対象サービスを月1回5,000円以上ご予約し、対象期間のご利用 バスのご予約は対象外 |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリでのお買い物 |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1,000円以上お買い物 |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上お買い物 クーポン割引後の税込金額 |
楽天Pasha | +0.5 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上の獲得 |
Rakuten Fashion | +0.5 | 月1回以上お買い物 |
楽天ビューティ | +1 | 月1回3,000円以上ご利用 |
楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」 | +1 | 楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新 ※2021年4月1日より対象外 |
楽天でんき | +0.5 | ご加入&ご利用 ※2021年6月1日より対象外 |
楽天モバイルキャリア決済 (Androidのみ) | +0.5 | 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を月に合計2,000円(税込)以上ご利用 ※2021年4月1日より追加 |
この中で一番簡単で、すぐにできるのは「楽天市場アプリ」を使って購入することです。それだけで+0.5%が上乗せされますので、まずはアプリをスマホに入れてみましょう。
(3)【+9%】買いまわり

「楽天ふるさと納税」でポイントを多く得るには、「買いまわりキャンペーン」を活用するのがおすすめ。
「買いまわりキャンペーン」は、楽天市場で毎月開かれるビッグイベント「スーパーSALE」や「お買い物マラソン」というセールで行われます。
「楽天ふるさと納税」も、この「買いまわり」対象商品となるので、このキャンペーン期間にまとめて購入することをおすすめします。
最新のビッグイベント「楽天スーパーセール」「お買い物マラソン」の日程は、こちらの記事をご確認ください。
(4)【+3%】不定期開催イベント

楽天市場では、不定期に「買ったら倍」キャンペーンが行われます。
・楽天イーグルス(プロ野球:セ・リーグ)
・ヴィッセル神戸(サッカー:J1)
・FCバルセロナ(サッカー:リーガ・エスパニョーラ)
楽天がスポンサーとなっている上記3チームが勝利すると、ポイントアップキャンペーンが開催されます。
楽天ページ内にバナーが表示されますので、チェックしましょう!
(5)【+2%】5と0のつく日

5と0のつく日に楽天カードを利用すると、+2%のポイントが還元されます。
毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日が対象となります。
(6)【+1%】「39ショップ」エントリー

お買い物マラソンやスーパーSALE開催中には、「3980円以上で送料が無料になるサンキューショップ(39ショップ)にて、3980円(税込)以上購入するとポイント2倍(+1%)」というキャンペーンが開催されます。
必須アイテム「楽天クレジットカード」

楽天ふるさと納税のポイント還元を最大限活用してお得に買い物をするためには、「楽天クレジットカート」が必須です。
公共料金の支払い、コンビニでの買い物など、様々な支払いを楽天クレジットカードにするとことで、金額に応じてポイント還元されどんどん貯まっていきます。
年会費は永年無料なので、持っていても維持費がかからないのも嬉しいですね。
「楽天ペイ」アプリをスマホに入れておけば、街での買い物でもクレジットカードを出すことなくスマホで支払いができます。アプリでポイントを使用して買い物をすることもできるので便利ですよ。
まだ楽天カードを持っていない方は事前に作っておくことをおすすめします。今ならポイントプレゼントキャンペーンもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お得なキャンペーンはこちら≫
楽天ページ内にバナーが表示されますので、チェックしましょう!
コメント