こんにちは。
10ヵ月目の長期積立投資の報告です。
日経平均は少しずつ上値を切り下げながらですが、引き続きヨコヨコの展開。
コロナワクチン対策の遅れが、世界からの投資対象としての遅れに響いているのでしょうか。
長期積立推移
積立投資に対して132%の評価額となっています。
コロナショックからの回復相場に、少額ですが淡々と積み立ててこられた結果ですね。

長期積立ポートフォリオ
積立投資10ヵ月目。

内訳詳細
今は引き続き現金比率高めで守りの体制です。

先月リバランス目的で売却した「仮想通貨」ですが、その後大きく下げてきました。
今回は一旦の調整をしていますが、長期的にはまだまだ上を目指すと信じていますので、
再度長期の積み立てを再開していきたいと思っています。

長期積立アロケーション
■2021年5月
株:54% 国債.現金:35% コモディティ:11%
■2021年4月
株:55% 国債.現金:34% コモディティ:11%

ここからは、少しずつ株(投資信託・ETF)とコモディティ(金ETF・仮想通貨)に現金を変えていきます。
短期的な上下には心揺さぶられずに、しっかりと10年先、20年先を考えて積み立てて少しずつ資産形成の経験値を高めてい行きたいと思います。
コメント